人生道中膝栗毛

料理を作るのが好きな主夫みたいな体育学部の大学生です。

2019-01-01から1年間の記事一覧

眠れない夜

眠れない夜と聞けば 恋してるのかと茶化される なんで恋してたら眠れないんだ その人のことを思いすぎてて眠れないのなら 寝不足で次の日苦しむだけだ まだそれなら良い 眠れないから会いに行くなんていったら どれだけ好意があるかによるが ほぼヤバいやつ…

そうだよ私が1番です

あいつはイケメン あの子はかわいい さっきから誰と比べてるんだ そもそも私は神か 誰かと比較したところで何になる 相手より優位に立ったとしても それはただの御山の大将でしかない 世界は広いんだ 小さなことで自尊心を高めたり 劣等感を感じる必要なんて…

おかげさまで

9月にハワイへ行ったときに 日本文化センターというところへ行った なんだハワイまで来て日本文化か そんなとこよりもっと行くところがあるだろう みんなそう思うだろう 私もそう思った だが仕方がない 今回は大学の研修で行ったのだから 我々に選択権なんて…

世界観

久々にここに帰ってきた。 みんなずっと待っていただろう。 なんて言ったら、 誰も待っていない、なんなら忘れていたと 言われるから言わない。 しばらくハワイに行ったり、 大学の実習に行ったり、他の実習の準備等で やる暇はあったけどほったらかしていた…

やるかやるか

やらないと出来ないは違う。 分からないのなら誰かに聞くとか 調べるとか行動する方が良い。 自分の頭の中で、 なんとかしようとすると 絶対に壁にぶつかる。 そんなの非効果的だし、 やるべきタスクに期限があるのなら、 分からないのを考える余裕なんてな…

声と肥

“こえ”という漢字は 「声」という字もあるし「肥」という字もある 肥という漢字は 肥料という字に用いられる 肥料は植物が育つ時に人間が施す栄養分 声も時として 人に栄養を与える肥料となる 「ありがとう」「頑張ってね」 人に元気を与える肥料は声 そうい…

酒を飲まなくても面白い

酒を飲めば深い話ができる。 本当にそうだろうか? 大学に入ってから、 何度も酒を飲まされた。 体育系のノリはもはやそこでは、 人を殺すのではと常に思う。 酒が飲めないと言えば。 すぐ飲んだだけでは死なない。 先輩の酒が飲めないのか。 やっぱりとこと…

続けるのは簡単。辞めることは難しい。

日本では 1つのことを続けること =継続力があると思われる。 果たしてそうだろうか。 僕は、 続けることより、 辞める方が何十倍も難しいと思う。 これは僕が辞めるときに強く感じた。 今までスポーツなんてろくにできなくて、 球技はカナヅチでもう大嫌い…

体育系の男子は女子並みにお肌の手入れをするべし

しばらくブログの更新をサボってしまって、 生活が自堕落になっていた。 (昔もこんなことを書いた気がする。) だからここで、 毎日更新していくことを宣言する。 ブログをコツコツと継続していく事は、 日々を振り返る貴重な機会だしね。 にしてもここ最近…

柔道と空手ってどう違うの?

つい先日、 塾で生徒さんからこんなことを聞かれた。 「柔道と空手ってどう違うの?」 柔道や空手をしている人間ならば、 違うだろうと分かる。 しかし、何がどう違うかと言われたら 少し答えるのが難しい。 柔道をしている人として僕は、 柔道は投げる、空…

紙媒体から電子媒体へ

毎週3冊ぐらいのペースで本を読み続け、 早2ヶ月。 ここ最近分かったこととしては、 本の出費が意外と痛い。 またそれに加え、 深刻な問題が… 本棚がキャパオーバーになったのだ。 新しい本棚を買おうにも、 寮の部屋はそんなに広くないし、 私の部屋は特に…

意外と良かったオペラ

私は普段からSpotifyやAmazonΜusicを 使って音楽を聴いている。 それらを使って、 邦楽や洋楽、EDM、クラッシックなど 幅広いジャンルの曲を聴く。 私は基本的にテンションが盛り上がる曲を かけているのだが、それを聴いて運転すると 運転が荒くなって危な…

笑うのは大人の余裕

大人になったこともあり、 他人とケンカということをしなくなった。 昔は血気盛んで、火の無いところに煙を立たせていたが、 今はもう争うことが何もメリットがないことが分かってきたので、 大人しくしてきた。 そもそもケンカを売ってくる人間が、 大学に…

井の中の蛙

恋は盲目だというが、 過信も盲目だろう。 得意と思って天狗となっていた鼻を 一瞬で切り落とされてしまった。 というのも、私は英語ができるとずっと思っていた。 大学入試で英語をかなり勉強したので、 今でも英語の文章はある程度は理解できるし、 何を言…

愛は自分を救う。

人も筋肉もお金も 自分からアクションをしないと、 振り向いてくれない。 クラスの子に思いを寄せたところで、 その子がこっちの思いに気づいてくれない。 こっちから何かしらの行動をしないといけない。 そして仲良くなったら、 こっちをもっと向いてもらう…

中高生に告ぐ、将来は自分で選べ。

大学へ行くのは当たり前 だと間違っても思うな。 私の父親が高校の時に私に言った言葉。 私は高校時代、大学に行くのは学歴を重視する 今の日本では当たり前だと思っていた。 実際私の高校でも、大学に進学するのが8割を占めていた。 残りの2割は専門学校へ…

五里霧中

今の私は、何がしたくてどうなりたいのかが、 まだ明確なビジョンが見定まっていない。 たまに起こる、 自分の中で迷子になる状態である。 一応迷子といえど、ただ漠然と過ごしていては後退するだけだから、 カラダは週5日で鍛え、毎日の読書も欠かさずに行…

向上心

‘欲’と聞けば、何か悪い様に感じる。 欲の無い人間は良いように思える。 私自身、物欲が人より多くある人間なので、 無かったら今よりも使えるお金は多いのかなと思う時もある。 けれども欲というものは、 そもそも悪なのだろうか。 良いことか悪いことかで…

毎日のサイクル

5月に入ってから ブログの更新が不定期になりつつある。 それもそれで私としては、 良いのかなと思っている。 ブログを書くことを ストレスに感じないくらいが、 ちょうど良いと思っている。 私自身、出来ることなら毎日した方が、 良いのかなとも思っている…

常に勉強。

怒るということ。 以前にも言ったかも知れないが、 私自身は、怒るというのは無駄な行為だと考えている。 それをこの2週間近くの間、様々なことを考えている中で、 やはり無駄な行為だと改めて認識した。 なぜ人は怒るのか。 想い通りにならないからといった…

部活という名のブラック企業

ここで1つ原点回帰という意味も込めて、 大学に入って部活について感じた事をつらつらと書いていく。 1、大学での部活 2、体罰なんて当たり前 3、監督の横領は当たり前 4、怪我はサボり 最後にみんなに伝えたい事 1、大学での部活 小学校のクラブとかから…

矢印の転換

批判も興味も他人ばかりに向けることを、 私は他人に矢印を向けると言う。 中学の頃から私は自分のことを棚に上げて、 他人にばかり矢印を向けていた。 その結果、私はよく他人を見て嫉妬をしたり、 見下していたりしていた。 大学になってからも、無意識的…

恐怖比例

他人の弱味を握れば握るほど、 他人はどんどん避けていく。 どれだけ甘い言葉をかけていても、 恐怖が上回れば無意味。 私自身、あまり性格が穏やかではなかったので、 これまで色々と損をしたり傷ついてきた。 一番傷ついたのは高校時代、好きな子に告白し…

断捨離

沢山の家電・服・プリントそして靴。 6畳の部屋に所狭しとある、様々な物たち。 最近では扇風機を出したせいか、また足の踏み場が消え、 衣替えをしたら入れるところがなく、路頭に迷う服が出てきた。 そこで一度、整理をしようと思い、 断捨離を実行した。…

平成から令和へ

1つの時代が幕を閉じ、そして新たな時代が幕を開けた。 この地球上で新しい時代が来たと思っているのは、 日本人だけだろう。 それだけ日本人にとって元号が変わる、 天皇が変わるというのは大きいのだ。 本来なら天皇が崩御された時に元号を改めるのだが、…

脱衝動買い

欲しい欲しい病 小さい頃から祖母に言われてきた。 何をもらっても満足せず、更に欲しいとねだる。 大学1年や2年の時もお金が入れば、 すぐに何万もする電化製品を買ってきた。 そんな私がクレジットカードを持った大学2年の夏、 衝動買いの嵐が起きると誰も…

人間万事塞翁が馬

人生楽ありゃ苦もあるさ。 調子が良い時もあれば、もちろん悪い時もある。 けれども、どんな時でもブレないことが大切。 ブレブレな人や優柔不断な人間には誰もついてこない。 どんな事があっても、ドンと静かに構えている方が良い。 何か調子が良い、上手く…

他人を否定するな

友達と談笑していて思うのが、 もったいない毎日を過ごしている人が多い。 何がもったいないのか。 人の悪口を言ったり、お金のことだけしか考えていない人。 お金を考えるのが悪いことではない。そのことだけを考えるのが良くない。 もったいない。 人生な…

浪費か投資は紙一重

見切りをつけることは大切。 いつまでもダラダラと続けていてはキリがない。 辞める時はスパッと辞め、やる時は何がなんでもやる。 無駄なエネルギーを使う必要はないのだ。 私自身、やりたいなと思っていることはいくつかある。 けれども、それはまだぼんや…

挑戦し続けろ

「良かったじゃん、本番じゃなくて。」 私が塾や柔道をしている時に、 よく人に言っている言葉。 間違えたっていいじゃん。 投げられてもいいじゃん。 本番で勝てればいいんだよ。 その為にどれだけ失敗をできるか。 過去問を解いていると、苦手な分野が必ず…